忘備録 パソコン環境

Python言語でAI処理を学び始めたが、初めてのプログラミングにコメントを付けていくとwindowsの日本語/英語切替え操作が本当に煩わしい!macの切り替えはスペースキーの左右にあるので良かったよな---! 同じ悩みを持つ人が多くいるのではないかと思い、ウェブで調査したら、ジャストがあった。...
どうやらブログの使い方を間違っていた様だ。 いろいろサンプルになる様なhpを眺め、その整理の仕方、引用の仕方をネットで調べまくって、今日からhpに大幅な修正を加えることにする。た!
メインメモリ32GBしかないラップトップPCは購入してある4年が経過。とにかくオフィス環境が元々インプリされていたが、常にメインメモリの空き容量が数GBしかなくまともに更新プログラムもアップデートできないというひどい物を安さに惑わされ買ってしまった。
6月11日14時から新品HDDと交換してwindows10のインプリから始まり、途中5年間のOSインプリCDで起動されたWindowsが古くアップデート設定ができないなど変な動きがあった。Windows更新アシスタンスを入手してアップデートしたら確かに最新版で問題なく復活できたことを確認。 やれやれである。
HDDクラッシュして廃棄も考えたがやはり自分で修理することにした。HDD交換などこれまでやったことがないので明後日入手するHDDへの交換にチャレンジしてみる。 これが見事に復帰できると自宅の執筆環境はWin-デスクトップが2台になるので思い切り使い倒してみようと思う。一台は計算専用にしてしまうとか。
二年前の引っ越し以来、DTPCの動作速度が極端に落ち始めた。色々調べた結果、HDDのがクラッシュ寸前との警告が出ていた。家内がオフィス作業を開始するため、新PCが来るままでの間も持つだろうと静かにPCを移動したらやはりクラッシュしてしまった。これでは執筆作業が滞るのでHPの新製品DT-PCを発注した。クラッシュは初めての経験だった。