前回ブログでは殷王朝後期から朝鮮に至る「東アジアの王墓」の流れを見てきた。そこで、これらの情報とヤマト王権誕生までの流れをマージしたデジタル年表を作成した。
この年表では、250年前後から始まる古墳時代までの弥生時代も新編で区分けしてあり、これに殷王朝後期からの東アジアの王墓の流れを赤文字と赤区間で付け加えた。これで、かなりそれらしい年表が出来た。
前回ブログでは殷王朝後期から朝鮮に至る「東アジアの王墓」の流れを見てきた。そこで、これらの情報とヤマト王権誕生までの流れをマージしたデジタル年表を作成した。
この年表では、250年前後から始まる古墳時代までの弥生時代も新編で区分けしてあり、これに殷王朝後期からの東アジアの王墓の流れを赤文字と赤区間で付け加えた。これで、かなりそれらしい年表が出来た。