· 2023/07/02
第1章 「藤原」の地名について 第1-1節 200年前の古地図 第1-2節 藤原神社にある「雷電様の水」と法音寺の由緒 第1-3節 「藤原」周辺の神社仏閣の由緒から 第1-4節 「藤原」周辺に来訪した「藤原家」の人々 第1-5節 「藤原」という地名の由来について 第1-6節 全国の「藤原」の由来について 第2章 「藤原」の地の利:「藤原」周辺の地形からの考察...

 · 2023/07/02
第1章 「藤原」の地名について 第1-1節 200年前の古地図 第1-2節 藤原神社にある「雷電様の水」と法音寺の由緒 第1-3節 「藤原」周辺の神社仏閣の由緒から 第1-4節 「藤原」周辺に来訪した「藤原家」の人々 第1-5節 「藤原」という地名の由来について 第1-6節 全国の「藤原」の由来について 第2章 「藤原」の地の利:「藤原」周辺の地形からの考察...

 · 2023/07/02
調査内容はこの後に順に述べるが、結論だけ先に列挙しておく。...

2023/07/01
第1章 「藤原」の地名について 第1-1節 200年前の古地図 第1-2節 藤原神社にある「雷電様の水」と法音寺の由緒 第1-3節 「藤原」周辺の神社仏閣の由緒から 第1-4節 「藤原」周辺に来訪した「藤原家」の人々 第1-5節 全国の「藤原」の由来について 第2章 「藤原」の地の利:「藤原」周辺の地形からの考察 第2-1節 魚の川の歴史 第2-2節...

 · 2023/06/30
新潟県南魚沼市「藤原」に妻の実家がある。 「藤原」は、下図にあるように越後三山(八海山、越後駒ヶ岳、中ノ岳)の山麓にある。鎮守の神様は藤原神社であり、ここには八海山からの湧水口のひとつである「雷電様の水」がこんこんと流れ出ている。この水は銘酒「八海山」に使われている。...

 · 2023/06/02
現在、家内の実家がある南魚沼市「藤原」の地名の由来を調べていくうちに、「新潟」という県名の由来に行きついた。 何年か前に新潟駅の土地の成り立ちを調べたことがあった。今回は682年(天武11年)頃に越国が越前国・越中国・越後国と分割され、越後国と呼ばれた地域全体が「潟」であったことを知った。その概要は、一般社団法人...
 · 2023/05/07
義母の一周忌を5月3日実家で終えた。昨年5月19日に亡くなって早くも一年が過ぎ去った。 連休中の平日であったせいか、外環、関越自動車道も空いていて、5時半に出て8時前に六日町に着きそうだった。あまりにも早く到着するのも何なので7時半に渋川伊香保ICで下りた。国道17号を使って三国峠越えをして六日町に到着したのが9時過ぎだった。...

司馬遼太郎の歴史小説はすべて読んだはずが、この「風神の門」が残っていた。...
前回と同様に、第2章後半で悪戦苦闘したことを書き残す。 オイラー角は既に力学で修得したつもりでいた。しかし、回転座標系として3軸あるので、その軸の方向ごとに角速度ベクトルが定義され、それをデカルト座標軸上に変換する処理には最低1週間はかかってしまった。...

 · 2022/10/18
最近のブログに秋に関することがないので、たまには書いてみようと思った。 昨日は五人の孫メンもないことから、家内と朝9時過ぎに温泉と海鮮ブツの買い出しに出かけた。...

さらに表示する